「2004年08月4日」の記事

301 302

2004年8月4日 / コラム

お勧め度 ★

“New Hope Aparatment”の301号室に住むソンヒ は、料理好き過ぎて夫に嫌われ離婚。
隣の302号室に住むユニはかつて義父に性的虐待を受けたトラウマから拒食症に苦しんでいた。
ソンヒは自ら料理を作りユニの拒食症を治そうとするが、事は思ったようには進まない。
しかし、互いに心の傷を話し合うことで2人はやがて親友になっていく。
そして、ユニはソンヒに、驚くべき提案をするのだった・・・

 この映画を見たのはもう3年以上前になるだろうか・・・
 その時はまだヒヤリングなどほとんど出来なかったので、日本語字幕で見た様な気がする。
 冬ソナブームになる前から、この「301 302」という映画はDVDとして発売されていたのだが、あえて購入してまでもう一度見たいと思えない作品だ。
 上の粗筋にも書かれているが、301号室の女性が自分の料理を無理やり302号室の住人に食べさせる。
 だが、302号室の住人は拒食症のためトイレに駆け込むはめになる。

 この物語は基本的に301号室と、302号室だけでたんたんと進んで行く。
 ソンヒはなぜそんなに料理を人に食べさせたいのか?
 なぜユニは拒食症なのか?
 その理由は、二人の回想シーンで明らかになるのだが、結構衝撃的なシーンが出てくる。

 この話しの舞台は、韓国に限定されていると考える必要は無い。
 一つの部屋に住む住人、一人ひとりに過去があり、現在が有る。
 そしてその過去を忘れるため、人は自分を本当に理解してもらうため、その過去の忌まわしい思い出まで共有して貰おうと彼女は思ったのだろう。
 この物語の最後も坦々と終わって行く・・・

 この作品は大きなレンタルショップに行くと置いて有るところも有るので、ヒヤリングの練習など考えないで、この不思議な雰囲気を一度だけ味わってもらいたい。

 一度だけで充分だけど・・・

<04/08/04>

タグ: ,

春の日は去り行く

2004年8月4日 / コラム

お勧め度 ★★★

 サンウは痴呆症にかかった祖母と若い時に妻に先立たれた父、そして叔母と一緒に暮している。
 ある冬、彼は江陵ラジオ放送局でアナウンサー兼プロデューサーとして働くウンスと一緒に、彼女のプログラムのための録音旅行をすることになるのだが・・・

 韓国ブームだからか、ローカル局で「春の日は去り行く」を放送していた。
 気付かないうちに日本でも映画が公開されていたようだが、ラブストーリーはあまり興味が無いので、映画館に行ってまで見たいと思わなかったのだ。

 この映画は韓国の美しい四季を背景に、男女が引かれ合い、そして別れて行くと言うお話である。
 お互い引かれ合った二人なのに、なぜかその中はぎくしゃくし始める。
 彼氏がまだまだ頼りないと思ったのだろうが、もう会わないようにしようと言ったり、彼女の行動が良くわからない。
 いきさつは納得いかないものの、結局男はふられてしまう。

 縁側で一人たたずんでいるサンウに、痴呆症の祖母がこう言うのだ。

 つらいだろうね。
 だけど、バスと女はね、去ったら追うもんじゃないよ。


 なんだかこのセリフがぐさっと心に突き刺さった。
 そしてこう思った。
 バス停に立っていれば、次のバスがくるさ!

 祖母が言った通り?バス停にまたバスがやって来た。
 だが、もう彼の行き先は違う方向に向かっていたのかも知れない。
 彼女との思いでは、美しいままにしておきたい・・・
 そう言うことだったのかも知れないが、なんだか恋愛初心者の私としては、この二人の行動がやっぱり良く分からないのでした。

<04/08/04>

タグ:

八月のクリスマス

2004年8月4日 / コラム

お勧め度 ★★★

 町外れに小さな写真館を営む写真家チョンウォン。
死が徐々に彼に近づいているが、チョンウォンは変わらず日常の生活を過ごしていた。
 そこに毎日フィルムを預けにくる21歳の駐車取り締まり員タリム。
 二人の愛はだんだん深まっていくが、チョンウォンには余生があまり残っていない・・・

 韓国語の勉強をし始めたら、是非この映画は見ていて損はない。
 セリフは短いし、とても聞き取りやすい。
 シナリオも出回っているので大変勉強になる。
続きを読む»

タグ: ,

2004年8月4日 / コラム

 インターネットを介して男女が知り合い、恋仲になるという映画。
 思い起こせば、「ユーガッタメール」という米国映画が有ったと思うが、この「接続」という「ユーガッタメール」より以前に作られた作品である。

 この話しにも「八月のクリスマス」に主演したハン・ソッキュが出演している。
 お互い引かれ合いながらも、過去の思いが障害となって、なかなか前に進まないと言う、今の日本人にはじれったいお話しだ。
続きを読む»

タグ: ,

TOPへ戻る