他局のアルアルを批判しながら、今日も自局の主張にご満悦の六本木放送局。
その六本木放送局が誇る「土曜のスナック菓子ドラマ」30周年記念作品を見た。
タイトルは「隠蔽捜査」
簡単にストーリーを解説すると、いかに警察官僚が一般人の意識からずれ、被害者のことを全く考えずに、自己の保身ばかり考えているかって話。
最後は主人公?が本当の正義感に目覚め、左遷されながらも自分の家庭を顧みるようになるというお話。
六本木放送局ならではって話なんだけど、やっぱりなんだかなぁってドラマでした。
踊る大走査線に出て来た役者さんを投入するなど、本当に豪華なキャスティングでした。
ドラマの中でとても印象的な台詞があった。
警察庁の官僚に接近した房マスコミ関係者の台詞
我々が権力に飼いならされていると思ったら大間違いだ
ビデオに撮った訳でもないし、その場でメモを取った訳でもないのだが、そんな感じの台詞でした。
いかにも、報道されている事件が、捜査側から脚色されていて、一般の人が真実を伝えられていないかって立場に立った台詞なのだけど、この台詞にこそ今回のドラマの主題が隠されていると感じましたねぇ。
つまり、実際の事件の真相は警察サイドでねつ造脚色され、一般市民には伝えられないと…
逆に言うと、このようなドラマを作ったテレビ局は、捜査機関になりたがっているような気がする。
マスコミの取材活動こそが真実を伝えるのだ!
ペンは剣よりも強し!
いやはや、想像を膨らますのは良いですけど、想像でものを言わないでもらいたいと思いながら、いつもワイドショーを見ている私であります。
日別アーカイブ: 2007/03/10
沖縄家庭料理ちゅら屋
ラフテーそば 650円(たぶん)
今日も先生の家探しに付き合う。
前回も書いたが、外国人が世界一物価が高いと言われる日本で家を探すというのは容易なことではない。
先生も十分に日本語で渡り合える会話能力があるのだけど、それでも外国人というレッテルが貼られてしまうのだ。
一日中、先生と韓国語で話しながら2件の物件を行き来しました。
かといえ
금강산도 식 후 경:金剛山も食後の景色(腹が減っては戦は出来ぬ。)
ざんす~(^^;
花闘中
韓国語学校に通う友人宅に集まり、花札大会が開かれた。
花札は韓国語で
화투 hwa-tu:花闘
という。
花札のデザインは韓国風に若干アレンジされていて、文字の部分は当然のごとくハングルになっていたり、ウグイスが韓国のカササギになっている。
まぁ、見た目はほとんど変らないですけどね。
ネイティブが3人、私を含めた日本人が2人なのだが、会話はもちろん、独り言からルールに関する説明まで全て韓国語!
凄い世界です(^^;