金町 大勝軒

2008年11月21日 / ラーメン・麺類


大盛もりそば 900円
 最近都心方向に足を伸ばすことが無くなった宣教師さんは、ちょいと外れたところばかり攻めています。
 今日の取材先は「金町 大勝軒」さん。
 もはや生ける伝説となった「東池袋 大勝軒」の流れを汲むお店ですが、調べたところ孫弟子のお店らしいです。


 実は今まで東池袋の大勝軒に行ったことが有りません。
 マニアならば一度は訪れたいと思っているのですが、もともと引きこもりなので、休みにわざわざ人ごみに揉まれながら、電車に乗って外出するのはおっくうなのです。
 近場にこういうお店ができたと聞くと是非行ってみたくなるんですがね。
 さて、開店時間を調べて行かなかったのですが、午後11時半前に既に開店しておりました。
 行列になっているのかと心配していたところ、すぐに入れました。
 店に入る前から煮干しの良い香りがプンと香って来て期待させてくれます。
 迷わず大盛もりそばを注文。
 つけ汁もかなり大きなどんぶりに入っています。
 それより大きなどんぶりに大量の麺が!
 おそらく800g近く有るのではないでしょうか?(普通盛りは400g)

 さっそく麺を食べてみます。
 茹で具合は完璧。
 冷やし具合も私好みのちょいと温めです。
 麺はモチモチしているものの、想像していたより小麦粉の香りと言う物を感じませんでした。
 これをつけ汁につけていただきます。
…正直言って、このつけ汁はかなり塩辛いです(-“-)

 味のベースは昔ながらの煮干しを効かせた醤油ラーメンに、豚骨を合わせたスープ。
 ここに砂糖とお酢、唐辛子が入っています。
 どこか懐かしく感じるものの、これがラーメン専門店の特異点とされている、つけ汁といわれる程のインパクトは有りませんね…(-“-)
 つけ汁の中には写真に写っている叉焼の切れ端や、ナルト、ゆで卵の半切り、支那竹が入っていますが、どれもかなり濃いめの味付け。
 叉焼はつけ汁で茹でているうちに、忘れ去られてしまった残骸みたいに塩辛い。
 まぁ、麺をくぐらせるだけなのでこの位の味付けが良いのかもしれないと思いながら食べていましたが、つけ汁が最初から温めなのが気になりました。
総括
 ちょっと批判的な評価になりましたが、このつけ汁は現代のつけ麺ブームの火付け役となったのは事実。
 そして流行の味付けへと変化して行く「過程」の味だと実感しました。
 満腹になりながらも過去から現代につながる味なのだとしみじみ思いながら、いつか「東池袋 大勝軒」を味わってみたいと感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る