iPhone分解 (5) バッテリーの取外し

2009年9月22日 / iPhone・iPad


 大きな難関は終わりました。
 今回はバッテリーの取外しについて書きますが、それ程難しいことでは有りません。
 若干の注意点を押さえておきたいと思います。


 バッテリーはどのように固定されているのか?
 ネジ止めでしょうか?
 実は両面テープで固定されています。

 しかしながら、両面テープで貼付けてあると言っても、工具を使って力任せに引っ張ると、リチュームイオンバッテリーを壊してしまう可能性があります。
 バッテリーと両面テープの隙間にヘラを差し込み、だましだまし引っ張りながら作業します。

 作業自体はこれで終了なのですが、バッテリーが貼付けてあった場所に、透明プラスティックの板のようなものが残ってしまいました。
 このプラ板は元々バッテリーと一体になっていたのかも知れません。
 今、安いバッテリーを海外から取り寄せているので、届いたバッテリーを見ればその謎が解けるでしょう。
 まだ想像の段階なのですが、プラバンはiPhoneにバッテリーを取り付ける際、バッテリーを直接触らないように作業する為のものかも知れません。
 ここまで分解に関して書いてきましたが、なぜ分解をしたかって話が後になってしまいました。
 部品を壊さず分解することが出来れば、元に戻すことが出来るわけです。
 つまり、それが修理に繋がるのですよ!

 今回分解したのは水没をしてしまったと言う、曰く付きのiPhoneです。
 外したバッテリーを見ると、電源ケーブルの一部が、熱で溶けてしまっています。

 このジャンクiPhoneを分解する前に、ちゃんとした液晶を着けてみたところ、表示が非常に薄いながらも、充電中のような表示が出てきました。
 ことによると、この水没したiPhoneは、まだ復活できる可能性が残っているってことですね!
 もし復活できたらまたレポートしていたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る