変な人もいるもんだ

■ 私は中級ユーザー

 私もずいぶん長いことパソコンの世界を中級ユーザーとして歩んできた。
 上級と言えないのは、プログラムができないからで、システムの内部に立ち入る力がないから、自分で自分を「中級」と評価している。
 だから、与えられたものをできるだけうまく使えるようになればと、努力しているつもりである。

■ 社会人になって

 社会人になって10数年が経つ。
 いまだにワープロ専用機の地位は高いが、パソコンネットワークが導入されるようになってからというもの、自分の立場も仲間内では「相談役」位の評価はしてくれる。
 いかんせん、私は現在事務職ではないので、パソコンはおろか、ワープロさえ使うことが少ない。
 そして私の会社は古来より「NEC神話」が残っており、Windowsマシンは導入されても「NEC」である。
 たとえ事務職へ転向しても、Mac使いの私としては無理にMacを導入するつもりはない。

 お気づきの方もいるかも知れないが、私がデジタルビデオや、3Dアニメをやっているのは、家業を手伝っているからで、サラリーマンが本業である。
 パソコン(Mac)を活用してお金をもらえたら非常に楽しいが、それだけで食える世界ではないのだ。

■ 変な人

 私はなりゆきで「Mac」を購入した。(パソコン遍歴を参照
 そのおかげでそれまで以上にパソコンが好きになった。
 すごく「天命」を感じている。

 ところが世の中には奇特な人間がいて、人の使っているパソコンをけなす人間が存在している。
 そして、その人たちをさらにけなす人間も存在しているらしい
 このコーナーを作るきっかけも、その変な人たちにまつわる出来事が多く出てくる。

 この不毛なけなしあいが、今の高校生が生まれる以前から行われてきた泥仕合であることを知っている人も多いだろう。
 自分が作ったわけでもないパソコンの自慢大会であり、批判大会である。
 本人は自分で努力していないのに、ハードウエアーの相違の揚げ足を取りあっていた。
 当時から「勝手にやってくれ」とか思っていたのだけど・・・・
 そんなことより、素晴らしいプログラムを本に載せている人を尊敬していた。
 人を批判するより、自分の功績で人を納得させるほうが断然格好良い!

 「社会の歯車で終わりたくない」と思う人もたくさんいるが、人を動かすのは大変なことだ。
 ずいぶんと前にテレビで
 「おれが国会議員になったら社会を変えられる」と言っていた「ちんぴら崩れ」がいるが、いまだにこの人が国会議員になったニュースは見たことが無い。
 APPLEのコマーシャルフレーズではないが、「本気で社会を変えられると思っている人が社会を変える」というが、実際に人の心をつかむのは「口先のへ理屈」ではなく行動なのだろう。
 やはり「ちんぴら崩れ」の行動はちんぴらの域を出ていなかったもんね。

■ 変な人はどこにいる?

 現在はパソコンの勢力が整理され、初心者が買うパソコンのOS自体は二種類に絞られたと言っていいだろう。
 お店に行ってどちらのタイプのパソコンを選ぶかは個人の趣味である。
 もっとも大抵の人間は、回りにそのタイプを使っているユーザーのサポートを望んでいる。

 私も「東京江戸川のMac宣教師」を名のっているので、この手のお話を持ち掛けられたら「サポートはMacしかできない」という理由で、Macを薦めるのだが、やはり安いのはWindowsマシンだから・・・

 95が出たときはずいぶんと「パソコン難民」がでたよね(^^;
 その頃突然パソコンを始めた人間で、今もそこそこ使っているのは、私がサポートした友人くらい。
 それは95が悪いのはない。サポーターが悪かったのかも知れない。
 一番悪いのは本人のやる気が無かったからだろう。

 ところがいまだにそんな私のようなボランティアを「人に変なものを押し付ける変人」扱いする人がいる。
 パソコンの趣味で、その人の人格まで見通してやれるぞとまで言われそうだ。

※ そういう私は、人の服やしゃべり方を見て、その人を判断しようとする仕事を10年以上している。
  だからネット上の文章でも、上っ面と、内面に何か隠されていないかと、考察しているつもりだ。
 (生身の人間と接して得た経験のお話し。パソコンのお話とはちょいと違うけど。)

 だが、今回もその人とは直接お会いしたことはない。
 今回も血の通わない文章でのお話しである。
 私が知るかぎり、パソコン通信やインターネットには存在しているようだ。
 「パソコンを通してでなくては自分を表現できない、意見が言えない」ということだろうか?
 その人は普段同じように、同僚や同級生などにも同じようなスタンスで接しているのだろうか?

 個人的な意見ではあるが、高校、大学など、いままで受験勉強一色で、社会常識を十分勉強していない人たちが集まるところにいるとか、ふだん内向的でパソコンの前に座ると人が変わってしまう人間なのだろうか?と想像してしまう。
 もっとも、車でもそうだが「人が変わる」のではなく「本性が現れる」と解釈している。
 なにしろ実物に会ったことが無いので・・・

■ 変な人とのやりとり

 ひょんなことで、特定のパソコン及びそのユーザーに敵意を感じている人に、メールを送ることとなった。
 いまだにメールを出すきっかけに関しての回答、及び変更はされていない。
 とりあえず、私も敵と見なされたらしく(まぁ当然の内容であるが)、文章を公開していただき、ごもっともなお返事を書かれていたようである。(肝心な部分は削除されている)

 ネット上で(ML含む)血の通わない内容の文章だけを見てうわべだけで判断しようとしているなら、人生経験が少ないと言って過言ではないと思っている。
 実際にあってお話すれば簡単にすむ話も多いだろう。
 パソコンという障害物は人の心を曇らせるのだろうか?

■ パソコンを使うのは人間

 私が社会人になって、職場でワープロ専用機を使わなくてはならない時期があった。
 パソコンの方が断然良いと分かっていても、周りは専用機ばかり使っている。
 そこで一時Macを使って仕事をしたのだが、ファイルの互換性や、ほかの人がMacを使えないという理由で、専用機を使ったほうが良いという結果に落ち着いた。
 これがWindowsでも同じ結果だったろう。

 この場合でも「パソコンも使えない連中、ワープロ専用機Userはおかしい!人の趣味と人格を否定されている」とお考えになるでしょうか?
 もしあなたがそうだったとしたら、パソコン依存性、パソコン至上主義が大きいからであって、生身の人間とのコミュニケーションが上手くできないような気がする。

 一回ジョークでこんなことを言ったことがある。

先輩「パソコンもってんだってね?何でもできるか?」
私「何でもやりますけど、子供までは作れませんね(^^;」
 お後がよろしいようで・・・m(_ _)m

 パソコンオタクの全てがみんな社会性がないとは言わないけどさ。
 自分という堅い殻にこもったままで、誰にも干渉されない態度を取るのは自由であるが、それでは川に流されるだけだ。
 川の流れにも負けないしっかりとした根を張ることはできないのだろうか?
 できるでしょ?
 それだけの強い信念があるんだから!

<98/7/10>アップ
<98/7/16>解説などを追加

↑戻る

Copyright © 1998- "Senkyousi", All Rights Reserved.
E-Mail : na_neun_seon_gyo_sa@hotmail.com