特・鐵釜 880円
1週間ぶりのブログ更新になってしまいました。
もう、毎日のように酒を飲んでいるので、かなり前から当日のコンテンツ更新はやっていなかったのだけど、この1週間はどういう訳だか書く気になりませんでした。
仕事上でかなりストレス溜まっています。
そのことを書こうかとも思ったのだけど、あまり愚痴を書くのは好きではないし、仕事の内容を営業だとか商品管理だとか、ぼやかして表現するにはかなり無理が有るので書けないんですよね。
でも本当は書きたいことがいっぱい有る訳で、あれこれ考えているうちに1週間経っていました。
月別アーカイブ: 2006年7月
中華料理 ばんらい
ラーメン大盛り 500円
我が社の営業の中にはラーメン通が多く存在する。
以前、一時的に営業部にピンチヒッターとして所属していた時、大先輩と一緒に都内をぐるぐる回っていたことが有る。
私が車のハンドルを握っているのだが、先輩はあっちだ!こっちだ!と指示をするだけで、どこに行くのか全くわからないし、教えてもくれない。
まぁ、無口な人だったですけどね。
そして私の食べたいものなど一切おかまいなしに、営業先にある「有名ラーメン屋」で昼食をとることが多かった。
らーめん むねや(2)
つけ麺特盛り(400g) 800円
徹夜仕事でくたくた…
一刻も早く布団に入りたいと思いつつも、ラーメンを食べなければ一日が終わらないという使命感から、ラーメン屋を探す。
そういえば、以前頻繁に利用していた居酒屋の真向かいに、ラーメン屋があったことを思い出して行って見たのだが、残念ながら夕方からしか店を開けないとのこと。
仕方なく、駅前の商店街を散策するはめになってしまった。
らーめん 梟(ふくろう)
塩豚骨ラーメン 600円(※ライスサービス)
突然貰った休み。
今日も遅く起きて
辛ラーメン
を遅い朝食代わりに食べる。
ベットにネッ転がってインターネットなどを見ているうちに昼ご飯だと言われたが、ついさっき食べたばかりなので、そのままネットサーフィンを続けた。
梅雨明け宣言は出ていないが、外は一日曇り。
夕方になって小腹が空いて来た。
それじゃ取材にでも出かけますか!
砂時計
仕事が終わり、自宅に戻って仮眠をとる。
今日は韓国語学校がある日なので目覚まし時計をかけたのだが、どうやら午前と午後を間違ってセットしてしまったようだ。
今日学校行かないの?
という母の声で目を覚ます。
もの凄くめんどくさい。
今日一日くらい出席しなくてもいいや…
このまま寝ていたい。
もうビールを飲んだって良いじゃないか!
だけど、それじゃなんだかビールの味が不味くなるような気がした。
気付けの煙草を一服吸って、身支度をする。
ラーメン談義
久留米らーめん鐵釜
らーめん 600円(代え玉150円)
昼何を食べるか?
当然のことながら私はラーメンを選択。
この場所ならいくラーメン屋は決まっている。
何度食べてもおいしく感じるのだから、自分にはとてもあっているのでしょう。
同僚と一緒に入ったのだが、ラーメン屋に入ってからはあまり会話はしません。
そりゃ、ラーメンが出てくる前にランチビールなんてものを注文したら、ちょっとした飲み会みたいなものだから、あれこれお話はしますけどね。
駅の構内
冷やし狸そば 大盛り 480円位
お腹がすいたが近くに美味しいラーメン屋が無いし、探している時間もない。
仕方なく駅の立ち食いそば擬きの店に入る。
韓国人が日本人に聞く100の質問
韓流ブームは完全に去ったと思うけど、地道に韓国語を勉強している人のために、いろいろな語学書が出版されている。
この本も、面白い視点で編集された本だ。
ウェルカムトゥ トンマッコル
この映画のDVDを購入してもう半年近くなるのかな。
仕事の関係で韓国語を勉強することがほとんどなくなってきているので、韓国語の映画を見るもの苦痛になってきている気がしています。
それでもやはり気にナルンですよね、この映画。
ラーメン むねや
豚入りラーメン 700円
おいしいラーメンを探しまわっている訳であるが、グルメマップに頼らず新規開拓するのは意外と難しい。
だが、町をうろついているうちに気に入ったラーメン屋を見つけることが出来る喜びはひとしおである。
いや、まぁ、そんなことは滅多に無いんですけどね