らー麺 もぐや
2008年8月31日 / ラーメン・麺類
もぐつけめん 820円
気のあった仲間が集まって、ちょっとした送別会もどきとなった。
一軒目は実に色々なつまみの置いてある居酒屋。
ニラ玉だとかじゃがバターだとか、家庭料理のようなつまみがある反面、クジラの刺身だとかちょっと変わったつまみを低価格で提供してくれるというなかなかしゃれた店。
ニラ玉と言っても、ニラが入ったスクランブルエッグではなく、まるでオムレツのように仕上がっていて、ひと手間掛けたところが心憎い。
枝豆もだだ茶豆だったりして美味しいこと、美味しいこと。
ほろ酔い加減になって、2件目。
2件目と言ってもラーメン屋さん。
実は以前から話には聞いていたのだが、前回この土地を訪れたとき、一度はその店に行ったと言う同僚が道に迷い、たどり着けなかった店なのだ。
なんでも、その店は落花生を使ったつけ麺が面白いというではないか!
一度は食べてみたいと思っていたのでチャレンジしてみました。
よせば良いのに、またビールと餃子を頼んでしまい、一軒2杯は出来ない状況になってしまった(ToT)
餃子は何もつけないで食べてみると、その店のレベルと言うものが分かる。
正直、この店はサイドメニューに力を入れていないようで、私の感想としては、餃子は餃子の形をした食べ物であったと言っておこう。(ひどく不味かった訳ではない)
さて、メインディッシュです!
まずは麺から食します。
まぁ、及第点と言う感じで、どこも悪いところは無いが、自家製麺を使っている訳ではないようで、個性は感じられない麺でした。
これをつけ汁に付けると、噂通りなかなか面白い味です。
一応担々麺風と言っているとおり、植物性蛋白質が沢山入った落花生のペーストが効いていて、口の中がピーナッツの香りに包まれます。
ベースは豚骨スープのようで、中々美味しい。
トッピングの叉焼も及第点。
悪く無いけど個性は無いです。
総括
とにかく一度食べてみる価値はあります。
毎日は食べる気にはなれないけど、このコッテリしたピーナツ感は個性満点です。
割りスープでのばすとなかなか良い感じのスープになるので、次回は早めに割りスープを頼んで、薄味で食べてみようかと思います。
コメントを残す