お昼のおかずはカップラーメン。
今日はマルちゃんの新作が出ていたので試食してみました。
月別アーカイブ: 2008年2月
台湾料理で一杯
会社の同僚がお薦めの台湾料理の店に行って来ました。
台湾と言うとパソコン関連の会社が沢山あるところで有名ですが、屋台料理が安くて美味しいそうですね。
まずは定番のピータンを注文。
はたらくくるま
ユーチューブで調べものをしていたら、楽しい映像を見つけたのでご紹介します(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=gc1ytJsuvts&feature=related
新津 おいしいしょうゆラーメン
サークルK、サンクスで売られているカップ麺。
新津ブランドはもはやカップ麺業界で確固たる地位を得ているのではないかと思う程、商品開発に余念がない。
今回の「おいしいしょうゆラーメン」に至っては、社長御自らパッケージに顔を出すなど、今回の作品には相当の自信が有るようだ。
チョコ貰いました
時期的にはかなり遅い話ですが、バレンタインのチョコを貰いました。
日本語勉強会[1]
今日はI先生からの依頼により、韓国の方に日本語を教える会に出席して来ました。
もうすぐ春ですかね
[PENTAX Optio A10]
会社の前に置いてある「お金のなる木」に花が咲きました。
まだ一輪だけですけどね(^^;
今年の1月2日につぼみがついているのを発見してから、もう2ヶ月近く経っているのだけど、次は満開になったらまた報告します。
韓国語学校同窓会
サバイバルゲームを途中で抜けて、以前通っていた韓国語学校の同窓会に行きました。
会場は文京区湯島にある韓国料理屋「島の村(섬마을)」
東京都文京区湯島3-45-10 TS池之端ビル2F
グルナビWebPage「http://r.gnavi.co.jp/a950300/」
第二回サバイバルゲーム大会
会社の同僚達が集まり第二回サバイバルゲーム大会が開かれました。
今回のフィールドは千葉県印旛郡にある「No.9」さん。
http://www.no9.sc/index.html
色々ありました
南大門、焼けちゃいましたね…
先月の韓国旅行で南大門市場にも行ったのですが、たまたまというか、時間に追われていたために、南大門の写真は撮らなかったんですよね。
まさかその半月後に焼失してしまうとは夢にも思いませんでした。