サークルKサンクス、十勝新津に物申す!
新作ラーメンを沢山販売するのは望むところではあるが
一ロット程度で別のラーメンを発売するのは勿体ない!
もっと長い目で見てほしい!
商品開発には、並々ならぬ努力が必要であることは、たかがカップラーメンと言えども、全く同じことだ。
売り上げが出なければ、商売にならないのは分かります。
でも、魅力的な商品は、それなりに長い目で見て欲しいのですよ。
何が言いたいのかって?
このラーメン、結構美味しかったです。
月別アーカイブ: 2008年3月
桜遊び
韓国語関連の友人から「桜遊びに行きましょう」というメールを受け、代々木公園まで行きました。
当日は曇りで、午後からは雨が降ると言うあいにくの天候。
それでも、桜は満開で、お花見には最高でした。
そうそう、タイトルにも書きましたけど、「桜遊び」というのは、お花見に当たる韓国語で、あえて直訳したもの。
벚꽃 beod-ggod:桜
놀이 nori:遊び
벚꽃놀이 beod-ggon-nori:桜遊び=お花見
余談ではありますが、花が満開というのを、韓国語で
만발하다 man-bal-ha-da:万発だ
という表現をすることが多いようです。
直訳にすると、ちょっぴり面白いです。
勿論、満開という漢字語も使うようですが、私が一番最初に聞いた表現が「万発」だったので、なんかそういう印象が強いんですかね。
韓国料理教室
무대찌개bu-de-jji-ge:部隊鍋
今日は今井先生の「日本語教室」に参加する予定だったのですが、春休みで人が集まらないため、急遽中止になりました。
そういえば、今通っている学校で、韓国料理を作る「料理教室&交流会」というのが開かれることを思い出し、慌てて先生に連絡して参加しました。
集まったのは総勢10数人。
日清 鶏だし白湯
今日も今日とてカップラーメン。
日清の新作をやっつけました。
今ブームの、鶏でダシをとった塩ラーメンですな。
長岡いち井 焼あご塩
大漁、大漁!
新作カップラーメンを大漁ゲットです。
その中で一番興味があった「焼あご塩」なるものをチョイス!
赤のれん
らあめん 650円
これは事故だ!
そう思うことにしよう…
斑鳩の素晴らしいトンコツラーメンを食べた後、ブログを編集するため家に帰ろうと思ったら、目の前に「赤のれん」があるじゃあないですか!
取り敢えず今日の三杯目、いってみよう!
斑鳩(いかるが)
らー麺 650円
新木場駅前でカレーウドンを食べたのだけど、バスがくるまでまだ一時間近くある!
これも運命のいたずらなのかな…
足をのばして九段下駅まで来てしまいました。
目標は超有名ラーメン店、斑鳩です。
カレーうどん 千吉
赤カレーうどん 780円(ごはん香物付き)
お使いも終わり、今日はこれでフリーです。
お昼時ではあるものの、最寄りの駅まで出るバスが来るまで、相当時間があります。
ちょっと気になったうどん屋があったので入ることにしました。
NHK語学講座が大改革!
日頃、本屋で新しい韓国語教材を探している宣教師です。
まぁ、買うだけ買って、直ぐ飽きてしまうことも多いんですけどね(~_~;)
そう言えば、NHKの語学講座も4月からリニューアルされる季節です。
テレビ講座にはどんな人が出演するのかも楽しみで、テキストを手に取ってみました。
八代目ガンコラーメン
チョッテリ(醤油中間) 700円
秋葉原ではかなり老舗のラーメン屋で、ちょっと変わり者の親父が営業していることでも有名なラーメン屋さん。
店には看板などは出ていないので、店の名前も今日行くまで正確に知りませんでした。