田中そば店
2009年9月20日 / ラーメン・麺類
中華そば 650円
iPhoneの周辺機器である”新車”が納品されました。
朝から早起きして、今までお世話になったインプレッサ君のお掃除。
車を受け取ってから、直ぐに家に戻りiPhoneやiPodを接続するナビの設置作業に取りかかりました。
しかし、eBayで購入したケーブルがiPhoneに対応していないことが判明(ToT)
急遽近くの家電量販店を探しまわることになりましたが、秋葉原に飛んだ方が良かったと反省していますm(_ _)m
AVケーブルを探してあちこち家電量販店を回りましたが、意外とこのAVケーブルと言うのは人気がない商品なんですね。
おかげで、新車の試運転とナビゲーション兼オーディオの使い心地を確かめることができました。
ふと気がつくと、豚骨ラーメンでは有名な田中商店さんの近くではないですか!
ご飯も食べずにカーナビの設置作業をしていたので、お腹の虫も鳴いています。
急遽田中商店さんに行くことにしたのですが、少し前に見たテレビで
田中商店さんが別店舗を出した
という話を聞いていた訳ですよ!
環七を右折し、田中商店さんを右手に見て進んでいたら、カーナビが他のラーメン店を示している!
あらまぁ、田中そば店さんではないですか!
ラーメンを食べるスピードにかけては自信のある私では有りますが、路上駐車をして高い罰金をとられるのも嫌なので、田中商店さんの駐車場にパーキング。
どうせ、田中そば店さんの後には、豚骨ラーメンを食べるつもりですから!
前置きが長くなりましたが、時間もかなり遅かったため、お店に入ったらお客さんは一人だけでした。
メインメニューの中華そばを注文します。
丁寧な仕事を見学しながら待っていると、中華そばが出ていました。
第一印象は
ドンブリが小さい
ということでしょうか。
値段は650円ですので高いとは言わないまでも、量のことを言ったら少々迫力に欠けますね。
とりあえずスープをズズット行かせてもらいます。
美味しいです!
見た目は東京醤油ラーメンですが、豚骨が効いていますね。
この豚臭さが、豚骨ラーメンで有名な田中商店プロデュースの醤油ラーメンと言う訳です。
青いネギがこの豚臭さを押さえてくれてバランスも良いです。
驚いたのがこの麺ですね。
平打ですが、結構厚みが有って食べゴタエが有ります。
非常にモチモチしていてスープに負けていません。
そしてドンブリが小さいのに、麺が沢山入っている印象が有ります。
ラーメンの中で何が一番金が架かっているかと言うと、やはりスープだと言います。
もちろん、単価度外視で高価な肉を使った叉焼で単価を跳ね上げているお店も有るようですが、やはりラーメン屋はスープが命。
おいしいスープで美味しい麺を食べさせると言うのがラーメンだと再認識しました。
またこの叉焼がすばらしい!
結構厚みも有って食べゴタエもあります。
それが3枚も入っている。
お肉は非常にジューシーで、豚さんの本来の味が堪能でき、脂身の部分はトロトロで若者も十分満足できる一品です。
総括
本家の田中商店さんから数十メートルしか離れていないところに支店を出すと言う試みも面白いですね。
豚骨ラーメンも美味しいですが、豚骨とはなんぞや?ということを追求したお店の出したこのあっさり味の醤油ラーメンも侮れません。
せっかくここまで来たので本家の豚骨ラーメンを食べようと思ったら、まだ開店時間までまだ小一時間もある!?
まだカーナビの最終設置をしなければならない為、泣く泣く家路に付くことにしました。
次回はドライブもかねて姉妹店舗を掛け持ちしたいと思っています。
コメントを残す