新型Apple TV3を大予想
2011年11月16日 / コンピュータ
現行品の「Apple TV」が「Amazon」で安売りされているという情報が入りました。
Apple製品はダンピング販売を許さないなど、小売店に非常に厳しい会社であるのは有名です。
現行品がダンピング販売されている理由として
在庫処分
が真っ先に頭に浮かびます。
この商品をご存じない方の為に解説します。
Apple TVというのは、例えばケーブルテレビを見る為に設置されるチューナーのようなもの。
セットトップボックスなんて言うそうです。
Apple TVをテレビに繋ぐとインターネット経由でレンタルした映画を見る事ができます。
調べたところ現行品のApple TVは2010年11月11日に発売されたそうです。
発売からちょうど1年は経過しているので、そろそろ「第三世代Apple TV(Apple TV 3?)」が出てもおかしく無いですよね。
仮にAT3としておきましょうか。
今年はAT3にどんな新機能が追加されるのでしょうか?
もしかしたら
居間のテレビをiPadに変えてしまう
デバイスっていうのはどうでしょう?
新製品を推理し始めたら
iCloudを利用したデータの共有化
と言うキーワード位しか思い浮かびませんでした(^^;
AT3を居間のテレビに取り付けて映画を見ていると
メールが届きました
とか、
本日は入稿の締め切り日です
とか表示が出て教えてくれるとか…
それってテレビで映画を見ているのにひっきりなしに地震速報やらニュース速報が入るようなもので凄く迷惑な話ですけど設定でどうにかなるか…
Apple TV単体では大した事はできそうにないですよね。
ワイヤレスリモコンだけで予定表入力したく無いです。
そこでiPhoneとかiPadを持っていると、ケーブルを繋がなくてもテレビにiPad等の画面が表示されるっていうのはどう?
iPadやiPhoneがタッチパネル代わりになるって仕組み。
現行品のApple TVもiPadをリモコンとして利用したり、キーボード代わりに利用することができたりします。
Apple TV自体にアプリを保存しておく必要は無いからメモリの心配をする必要も無い。
欲を言えばApple TVにアプリを保存できるメモリが有っても良いと思うけどね。
でも、単体では十字キーと確定ボタンのリモコンしか操作できないでしょうから、複雑な操作は無理!
そうなると単体で使えるアプリは閲覧限定程度に限られるよね。
大画面でゲームも可能かも知れないけど、iPhoneやiPadにタッチしたとき、AT3にはマウスポインタみたいな表示が出ないと使い物にならないかも知れないなぁ~
コンピュータとしてのMacがあって、指だけしか使わないタッチパネルのiPhone・iPadがあって、その中間的デバイス。
この予想、十分あり得る。
※すでに同じような事を書かれている人もいるかも知れませんが、この件に関して私は一切検索を行っていません。
私の文章がパクリだと言われるかも知れませんが、この記事によって私は何の利益も得ませんし、アイデアを買ってほしいとも言っておりません。
Apple製品を愛するオタクの独り言だと思って見逃して下さいm(_ _)m
コメントを残す