献血(成分)169回目

2023年1月9日 / 戯れ言, 秋葉原

昨日は今年初めての献血に行って来ました♪

170回目だと思っていたのですが何処かで数え間違っていたかな?!

私は毎回成分献血をやっていて、血液の濃度が高い(?)ので普通の人より多めに採って貰っています。
更に血小板と血しょうの両成分を合わせて採って貰っているのですが、この事が仇となり、昨年2回と今回も問題が発生しました。それは…

オシッコ我慢できない{{ (>_<;) }}

通常の成分献血でも1時間はかかるのですが、高濃度&両成分採取となると1時間半もかかったりします。
成分献血歴も長い自分ですが、昨年の春からダイエットをやっていて、代謝が良くなるように水分をこまめに摂っているんです。
それがいかんかった(ToT)
トイレに行く回数がそれまで以上に増えたんですよ。
そして血液をする前には水分を多く摂る事を推奨されてます。
その上、通常の飲み物に加えて500mlのスポーツドリンクも渡されます。

止めりゃ良いのに、

今回は大丈夫かも

と言う何の根拠の無い自信からスポドリまで全部飲んでしまう…

昨年は採取中に限界突破しまして、成分献血を途中でやめて貰った事があります。
その際、血液採取途中ならその量で打ち止めとなります。
今回は、成分を分離した後の戻し作業中にどうしようもなくなってしまいました…

私は摂った血液は戻さなくて良いですと言ったのですが、その場合、規定量以上の血液を抜いてしまった状態と同じで、200mlの全血と同じ扱いになるそうです。
そうすると通常2週間で次の成分献血ができるはずが、1ヶ月期間が開いてしまうそうです。

後5分くらいで戻し終わると言われたので頑張って我慢する事にしました。
こう言う事故(?)状態になると、止血作業も手早く行われて職員さんに連れられてトイレに連行される事になります。

今回もお手数掛けて申し訳ありませんでしたm(_ _)m

余談

昨年は11月に一度だけ400mlの全血献血をして、それ以外の11回は全て成分献血でした。
合計12回していますが、知識のある方は、もっと回数出来るのでは?とお思いかと思います。

成分献血の年間上限は

血小板成分献血1回を2回分に換算して血しょう成分献血と合計で24回以内

となっています。

しかしながら私の場合は先に書いたとおり、血液の濃さが大分高いので多めに成分を抜いて貰うのと、一度に血小板成分と血しょう成分の両方を採取して貰う事も多いので、2ヶ月近く間隔が開いてしまう事もあったんです。

途中棄権と言う事故(?)を起こすと更に次回の献血が遠のくと言う事ですよね。

どうせ献血後は「水分補給」するので、スポドリ止めるようにします(´Д`)

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る