北海道ラーメン 味源
2007年11月30日 / ラーメン・麺類
函館塩ラーメン 600円
マッサージも終わり、お腹が空いて来ました。
以前もこの街を歩き回ったことがあるのですが、あまり気に入ったラーメン屋を見つけたことがありません。
すると、一軒の見知らぬラーメン屋を発見しました。
味噌ラーメンが主流の店らしいですが、とりあえずチャレンジしてみました。
お店にはジャニーズ系だかアイドル系の歌謡曲ががんがん流れていました(^^;
お店の雰囲気とは全然あっていません。
とりあえず今のマイブームは塩ラーメンなので塩を注文しました。
出て来たのは山頭火を思わせる白濁スープ。
北海道の塩ってこういう塩が多いのでしょうか?
スープをすすってみると塩豚骨のようです。
スープの味は悪くなかったのですが、太縮れ麺との相性はすこぶる悪かったです。
水分を多く吸った太麺というのは全部が全部そうではないのでしょうけど、薄味のスープには絡んでこないんですよね。
と、いうことでスープの味自体は悪くないのに、麺のせいで全体的には悪い物になってしまっていると感じました。
ここの売りは
北海道より腰の強い卵つなぎの太縮れ麺を取り寄せ、更に熟成しています
というポップがありましたが、はたして、わざわざ北海道から麺を取り寄せる意義があるのかということに疑問を感じましたね。
麺とスープの相性のことを考えると、もう少し麺は細い方が良いと思うし、麺の室ももう少し考えた方が良いと思いました。
気が向いたらまた別の麺も食べてみるか…ってレベルです。
コメントを残す