iPodがまた壊れた
2002年11月2日 / コンピュータ
■ 再び故障?
久しぶりに2枚も音楽CDを買った。
新しく買ったPowerMacG4にCDを入れて、iTunesでMP3に圧縮する。
その間わずか数分。
iPodをFireWireケーブルでつなげれば、自動的に数十秒で2枚の音楽データがiPodにアップロードされるはずだった・・・
ところが、またしても僕のiPod君は全く動かなくなってしまったのだ。
明日は新しい音楽を聴きながら、出勤だ!と思っていたのに(ToT)
なんなんだ!いったい。
ファームウエアーも最新のものになっているのに、何が不満なのかね!iPod君。
私は溜め息をつきながら、Macの電源を落とさず、iPodも繋げたまま食事をするために一階に降りていった。
食事が終わってメールのチェックでもしようかと、Macに向き合う。
当然のことながら、しばらく使っていなかったのでスリープ状態になっていた。
シフトキーとかリターンキーとか、適当なキーを押すとHDが目を覚ます。
何気なく、足下に転がっていたiPodに目をやると、iPodが再起動しているではないですか!
→
やはり故障ではなかったようです。
この現象からちょっと考えてみました。
iPod本体で音楽を聴き、一時停止のまま放置しておくと再起動できなくなるという現象が有るようです。
これはファームウエアーの更新をすれば大丈夫だと思っていたら、そうではなかったということではないでしょうか。
そして、iPod本体だけでは再起動が出来なかったわけですが、Mac本体のスリープ解除されるとき、iPodも目を覚ましたということなのでしょう。
この解除方法の検証は、次回再起動できなくなったとき確かめてみようと思います。
<02/11/02>
タグ: iPod