2LDKで梅干しを作るw
一人暮らしを始めてやりたかった事の一つが梅干し作りでした。
最初の年はすでに梅の季節をとおに過ぎた8月だったので無理。
去年は梅酒を漬けたものの、梅干しを漬ける前に梅がスーパーに並ばなくなってしまい断念しました。
なぜ梅干しを漬けるのか?
市販されている梅干しって、昔と違ってまがい物ばかりでうんざりしていたんですよね。
特に減塩ブームとかで蜂蜜漬けの梅干しってさぁ〜
梅干しは酸っぱいものじゃないとね。
焼酎のお湯割りにも美味しい梅干しが欲しいところ。
そして今日、実行に踏み切りました!
梅干しを漬けるのにあたり参考にしたサイトをご紹介します。
「四畳半の住人」様のサイト内「四畳半で梅干しを作る」
http://homepage2.nifty.com/NG/ume/index.htm
リンクさせて頂くにあたりご挨拶をと思ったのですが、現在四畳半の住人様はメアドを非公開にされているそうです。
一応リンクフリーとされている様なので、この場を借りてお断りと感謝の意を表しますm(_ _)m
今回のタイトルは四畳半の住人様のパクリです(。☆)\(-_-#)
さて、今年こそ梅干しを漬けるんだと決意をしてからというもの、スーパーに並ぶ梅の値段などをそうそうにチェックしました。
四畳半の住人様のお話では「南高梅が一番」と書いてあったので南高梅を購入しました。
近くのスーパーで南高梅が1kg500円、群馬産の梅だと1kg400円(他の店だと処分品で200円と言うところも有った)でした。
始めは2kgくらいから始めるのが良いと言うご指導のもと、とりあえず梅酒も漬けたかったので3kg購入しました。
いやぁ〜黄色く熟した梅ってもの凄くいい匂いがしますねヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
大きなものだと4cmちょっとあります。
この梅が梅干しになったら少しは縮むのかしら…
まず串で梅のへたをほじり取りました。
この時、まだ青さが残っているものや傷が多いものをよけました。
続いて梅の実を一つ一つ丁寧に水洗いして乾いた布巾で水を拭き取ります。
一つ一つ梅の実を触るので更に梅干には使えなさそうな痛んでいる実もはじきました。
新品のビニール袋に梅の実を入れ、ホワイトリカーを霧吹きで吹きかけます。
梅の実にホワイトリカーを掛けると梅の実に塩をまんべんなく付けることが出来るって事らしいんですが…
実際にこの袋の中に塩を入れたんですが塩が梅の実にくっ付いてくれませんでしたね〜
ホワイトリカーが少なかったのかなぁ…
ダイソーで買ったバケツに塩を漬けた梅を並べ行きます。
塩は梅の実がほぼ2kgだったので塩分16%の330gを入れました。
粒が大きすぎて隙間だらけ。
75個の梅の実は梅干になってくれるのかな…
梅の実と重しを掛けるフタの間にラップを掛けました。
丁度いい大きさのフタが見つけられなかったのでダイソーで買った丸に近いパイ皿を利用することにしました。
実際梅の実全体に加圧できないかもしれませんね…
梅酒を漬けた後のホワイトリカーの紙パックに水を入れ重しとして再利用ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
重しは梅の実の重さの1倍から1.5倍という事なので、まぁ、その中間くらいの重さを掛けることにしました。
ここから約2、3日で梅酢が上がってくるそうなんですが、果たして上手く行きますか…
また中間報告をさせて頂きますm(_ _)m
タグ: 梅干し
コメントを残す